目立たないマウスピース矯正
当院では目立たない矯正治療の1つとして、マウスピース矯正を導入しております。
マウスピース矯正は患者様の不正咬合を治療するにあたたり、ひとりひとりの治療計画にあったマウスピースを作成し、歯並びを治していく矯正治療です。
マウスピース矯正は適応症例が限られておりますので、矯正専門医のカウンセリングをしっかり受けてから治療にあたりましょう。
※当院でのマウスピース矯正はインビザラインを使用しております。
マウスピース矯正の適応症例
マウスピース矯正はすべての症例に適応するわけではありません。
特に重度の不正咬合には適してなく、軽度の不正咬合に適応する治療法です。
※適応する症例は以下になります。
- 軽度の叢生・乱ぐい歯
- すきっ歯
- 軽度な出っ歯
- 矯正治療後の後戻り防止
マウスピース矯正はどの症例にも可能な治療ではありませんので、矯正医の診断を聞いたうえで治療をすすめることが重要です。
マウスピース矯正のメリット・デメリット
マウスピース矯正にもメリットやデメリットがあります。
マウスピース矯正のメリットは「矯正装置が見えにくい、目立たない」「矯正装置であるマウスピースを自分で取り外しできる」などもあります。
また、デメリットとしては、自分で取り外しができるものの「長時間使用が必要」「治療の難易度が高い症状は難しい」などが挙げられます。
マウスピース矯正のメリット
- マウスピースなので、目立たずに矯正治療ができる
- 装置がマウスピースなので、取り外しが可能
- 違和感や痛みが少ない
- 食事と歯みがきのときは外すことができる
マウスピース矯正のデメリット
- 1日20時間以上装着しなくてはならない
- 使用時間を守れないと治療期間が長くなることがある
- すべての症例に適応する矯正装置ではないため、適応できる症例が限られる
マウスピース矯正の費用(税込)
内容 | 費用 |
---|---|
初診相談料 | ¥3,300 |
検査・診断料 | ¥55,000 |
マウスピース矯正の費用(リテーナー費用含む) | ¥880,000 |
処置および調節料(おおむね月1回) | ¥2,200~¥5,500 |
お電話での予約・矯正相談はこちら
高円寺駅南口から3分 / 平日は夜8時まで!
土日の診療あり!
WEBからのメール相談はこちら
随時メールからのご相談を承っております